歯周病 | 池上の歯医者 - 大田区池上【よこぼり歯科クリニック】

歯周病

歯周病は、日本人が歯を失う原因の第一位とされる病気です。本ページでは、歯周病の検査や治療などについて概略をご説明いたします。歯周病は早期発見・早期治療が大切です。気になる症状のある方は、ぜひお早めにご相談いただければと思います。

歯周病とは

歯周病の原因は、プラーク(歯垢)に潜む歯周病菌です。歯周病菌は、歯ぐきを破壊しながら、歯ぐきと歯の境目の溝(歯周ポケット)の奥深くまで侵入し、どんどん増殖します。その結果、歯を支える歯槽骨が徐々に溶かされ、最終的には歯を失うことになります。

歯周病の基本治療は、病気の進行を止めることが目的です。歯ぐきの炎症が起きた程度なら改善が見込めますが、一度破壊された歯ぐきや歯槽骨は自然には元に戻りません。そのため、歯周病は早期に発見し、適切な処置を行うことが重要です。歯周病のサインを見逃さず、ぜひ早めに歯科医院にご相談ください。

歯周病の検査と診断

歯周病は、歯ぐきや歯槽骨の状態によって「歯肉炎」と、軽度から重度の「歯周炎」に分類されます。しかし、その進行度は、自覚症状や外見だけでは判断できません。

そのため、歯科医院では歯周ポケットの深さを測るプロービング検査や、X線で歯槽骨(歯を支える骨)の吸収具合を調べるレントゲン検査を行います。これらの検査結果をもとに、歯周病の進行度を診断します。

歯周病の進行

1.歯肉炎

歯ぐきだけが炎症を起こしている状態です。まだ歯槽骨の吸収はなく、主な症状は歯ぐきの腫れや出血などです。歯周炎では、歯周ポケットの深さは1〜4mmとなります。

2.軽度の歯周病

炎症が進行して、歯槽骨にわずかな吸収が見られます。歯ぐきがぶよぶよしたり、むずむず・痛がゆさを感じたりすることもあります。軽度の歯周炎では、歯周ポケットの深さが4〜5mmとなります。

3.中等度の歯周炎

歯槽骨の吸収が進み、X線画像では骨が細くなっているのを確認できます。歯の揺れや違和感、口のネバつき、口臭などの症状が見られることもありますが、この段階でも自覚症状がない方もいます。中等度歯周炎では、歯周ポケットの深さは5~6mmとなります。

4.重度の歯周炎

歯槽骨の吸収が歯根にまで及び、X線画像では歯が細く長く見えます。歯のぐらつき、食事のときに噛みづらい、会話のときに発音しにくいなどの症状が見られることもあります。最終的には、歯槽骨が失われて、歯は抜け落ちてしまいます。重度の歯周炎では、歯周ポケットの深さは6mm以上となります。

歯周病の治療について

歯周病治療は、症状や歯周病の進行状況に応じて行います。

歯周病の基本治療

歯周病の基本治療では、歯周病の原因菌をできるだけ減らすために、歯の周りや歯周ポケットのプラークや歯石を取り除きます。これによって、歯周病の進行を止めることを目指します。

歯科医院では、専門の器具を使用して歯のクリーニングを行います。見えている部分だけでなく、歯周ポケットの中のプラークや歯石など、歯みがきでは落としきれない汚れも徹底的に取り除きます。

歯のクリーニング・歯石除去

歯ぐきの状態に改善が見られるまで検査・治療・再検査を繰り返し行い、状態が安定すれば、良い状態を維持するためのメンテナンスへと移行します。

歯肉炎や軽度の歯周炎なら、汚れを取り除くだけでも改善が期待できることもあります。しかし、歯周ポケットの奥深くの汚れが取りきれない場合や、歯周組織の破壊が進んでいる場合には、外科手術が必要になることもあります。

歯周病レーザー治療

当院では、エルビウムヤグレーザーを使用した、痛みや身体組織への負担が少ない歯周病治療も行なっております。エルビウムヤグレーザーは、水分に効率的に吸収される性質を持つレーザーです。この性質により、照射した組織の水分に反応して蒸散するため、照射部位の表層にのみに作用し、発熱が微小に抑えられます。

レーザー治療に保険が適応されるかは、お口の状況や治療目的によって異なります。できる限り痛く無い治療を行いたい方や、レーザー治療にご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

歯周病レーザー治療の詳しくはこちら>>

歯周病の早期発見のために

歯周病は自然に治ることはないため、放置すると歯を失うリスクが高まります。歯周病の進行を止めるには、歯科医院での治療が必要です。大切な歯を歯周病から守るためには、できるだけ早めに歯周病を発見し、適切な治療を受けることが欠かせません。

日頃から自分の歯ぐきの状態をよく確認し、歯ぐきの変化を見逃さないようにしましょう。少しでも気になることがあれば、その時点で歯科医院に相談することが大切です。

歯周病の主な症状

下記は歯周病の主な症状です。1つでも当てはまるものがあれば、お早めに歯科医院へご相談ください。

  • 歯磨きをすると、歯ブラシに血がつく
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯が以前より長くなった気がする
  • お口の中がねばつく
  • 歯ぐきがむずがゆい
  • 歯がグラグラして、食べ物をかみにくい
  • 歯ぐきを押すと膿が出る
ページの先頭に戻る
PAGE TOP